開催日:2025年9月7日(日)
場 所:一次会 梅の花(成城コルティ) 、二次会 カラオケALL成城店
今年のクラス会は、新顔のクラスメイトが6名も加わり、総勢20名が集まり大いに盛り上がった。帰り際、成城学園駅前改札口でクラスメイト達が「来年もみんな参加する」と言葉を交わし解散した。
1979年4月、成城学園の正門をくぐり、大学生活が始まった。入学時、仏語を専攻した経済学部1年E組(担任:中條屋先生)が私たちのクラスであった。通常は卒年でのクラス会が多いなか、私たちは入学時のクラス会なのである。今回は中條屋先生に参加いただく予定であったが、急用が入り、残念ながら参加ができなくなってしまった。「来年は必ず来てくださいね、先生」
今年のクラス会の開催にあたって幹事として課した務めがある、それはクラス全員の消息を確認し、新たなクラスメイトに集まってもらうことである。私一人ではできないのでI君に頼み込み手伝ってもらった。入学時の52名のクラスメイトの内、すでに6名が天国へ旅立っている。
29名から返信があり、今回20名が集ったのである。欠席の9名からもコメントをいただいた。
遥々鹿児島から初参加のY君の乾杯から会は始まった。天国から参加している6名のクラスメイトも一緒にグラスを傾けている。一人ひとり近況を報告した。みんなそれぞれこれからの人生も楽しく生きていこうという話で、勇気をいただいた。四十数年という時空を超えて、昨日も会っていたかのように会話ははずむ。みんなが笑顔で会話している姿を見て、「ありがとう」と感謝している。そうみんなが言っている。
一次会は、初参加で入学当時からムードメーカーであったH君が店から出入禁止になるのではないかと思う大声の三本締めで閉会となった。二次会を含めて、あっという間の約五時間半、豊かで、そして楽しいひと時であった。
来年は欠席だったクラスメイトも含め、お会いできることを切に願っています。
音信不通のクラスメイトの方も昨年お送りした幹事の連絡先にコンタクトいただくか、成城学園同窓会事務局にお問合せください。連絡を心よりお待ちしてます。
幹事 Shiomi(31経D)、Imai(31経F)、Kusunose(旧姓:31経C)、Maeda(旧姓:31経C)
(幹事様のご要望により、氏名は上記記載となっております)