藤丸昌樹先生をお迎えして、久しぶりに懐かしい同級生たちが集まりました。 中学を卒業して40年。 それぞれの道を歩み、山あり谷あり、いろいろなことを乗り越えながらもこうして集い、想い出を分かち合い、笑い …

ゼミ会・クラス会の開催予定をお知らせしています。日程はイベントカレンダーもあわせてご確認下さい。
藤丸昌樹先生をお迎えして、久しぶりに懐かしい同級生たちが集まりました。 中学を卒業して40年。 それぞれの道を歩み、山あり谷あり、いろいろなことを乗り越えながらもこうして集い、想い出を分かち合い、笑い …
GWのプチ・クラス会での約束通り、秋晴れが爽やかな10月3日(土)に、本格的には卒業以来2回めで、前回から12年ぶりとなる萩組クラス会を、大学7号館地下学生ラウンジで行いました。 幹事団の熱心な捜索で …
昭和49年中学卒 桐組クラス会 7月4日に3年ぶりとなるクラス会で開上先生を囲んで15名が集まりました。 (会場:下北沢「都夏」) 「人間みんなチョボチョボ(同じようなもの)の思想で、なによりも気楽が …
開催日 2015年10月3日 北島先生の米寿をお祝いしました。 次回のクラス会は「子供の祭」の映像を見ながら、という案も。 大勢集まれますように!
7月4日に3年ぶりとなるクラス会で開上先生を囲んで15名が集まりました。 (会場:下北沢「都夏」) 「人間みんなチョボチョボ(同じようなもの)の思想で、なによりも 気楽がいいですね。」開上先生の言葉ど …
輝かしい学園の新緑の中、5月5日、リニューアルされた澤柳記念講堂にて、「落成記念コンサート」が行われました。学園情報通の級友より、わが萩組の誇り、牛山丈嗣君が、“ベートーヴェン第九テノール独唱!”とい …
去る5月17日(日)、ホテルモリノ新百合丘にて、1985年中学入学竹組の生徒が集まって、担任の岩本章先生と柳沢正人先生の、それぞれ傘寿と還暦をお祝いしました。 40代となった生徒達からは、当時、「いか …
9月12日(土)、新宿の京王プラザホテルで「ゼミ生による村本孜先生 成城大学退任&古稀お祝いの会」 が開催されました。 経済学部、社会イノベーション学部で村本ゼミに在籍したOB・OG、現役の学生を含め …
猛暑が続く7月25日(土)正午から、太田茂光、嶋田徹次両先生のご臨席を頂き、 総勢20名が成城の津田園に参集しました。 皆益々元気で、仕事をしている人、ボランティアで活躍している人が多く、 近況報告で …
26文芸A国文科のクラス会を開催します 日時:10月11日(土)午後3時~ 場所:7号館地下学生ラウンジ 会費:4,000円 二次会 時間:午後6時~ 場所:土間土間成城店(電話050-5799-46 …